<手作り・木工講座2004(2004年9月19日〜9月25日)> P1/P2/P3/P4/P5
<制作工程>
<面取り/木地調整> 最後に、まだ終わっていない部分の面取りをしました。 特に、脚もとは欠けやすいので、大きめに面取りしをしました。 その後、オイルが定着しやすいように、椅子全体を120番のサンドペーパーをかけて表面を荒らしました。 |
||
<塗装-オイルサンディング> 1回目の塗装は、オイルサンディングで塗装を行います。オイルはナチュラルを選びました。 刷毛で全体にオイルを塗り、少し置いてから、400番の耐水ペーパーでこすります。こすっていると黒っぽい粉が出てくるので、それが出てきたらウェスでふきとります。 2回目と3回目の塗装は、分けてもらったオイルで、自宅でそれぞれ1週間後に行いました。2回目以降はサンディングは不要ですが、朱利桜の場合、塗った後1〜2時間は中からオイルが点々と染み出てくるので、こまめにウェスでふき取ってやる必要があります。 |
<ここだけの話・・・>
実はこんな失敗を・・・。 ダボ穴の加工のところで、思わず反対側の脚を貫通させてしまっていたのでした。 「誰も椅子をひっくり返してみる人なんかいないから、このままでもいいよ。」と言われたりもしたのですが、穴を四角くして、四角い棒を加工して、ダボの要領で穴埋めして、修復完了です。 しかし去年もそうだったけど、失敗は付き物です。 |
<出来上がり>
見る角度により、意外と変わって見える
ひっくり返すとこうなる
<集合写真〜!>
と、言うわけでみな無事椅子を作り終え、最後に記念の集合写真を撮りました。
撮影者あ〜坊は、「枠」の中に入ってます。
完